WEKO3
アイテム
ODMG標準へのマルチタイプオブジェクト機能の導入
https://gakusen.repo.nii.ac.jp/records/93
https://gakusen.repo.nii.ac.jp/records/93dc2a3f7f-67d0-46b3-a6ba-9ceb537cc458
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Item type | 紀要論文(ELS) / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2000-12-01 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | ODMG標準へのマルチタイプオブジェクト機能の導入 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | Introducing Multiple-Type Object Facility into the ODMG Standard | |||||
言語 | en | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | オブジェクト指向データベース | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | オブジェクト指向データモデル | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | マルチタイプオブジェクト | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 永続オブジェクト | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | ODMG | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | Object-Oriented Data Base | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | Object-Oriented Data Model | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | Multiple Type Object | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | Persistent Object | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | Object Database Management Group | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
ページ属性 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | P(論文) | |||||
記事種別(日) | ||||||
値 | 論文 | |||||
記事種別(英) | ||||||
言語 | en | |||||
値 | Article | |||||
著者名(日) |
佐藤, 秀樹
× 佐藤, 秀樹 |
|||||
著者名(英) |
SATO, Hideki
× SATO, Hideki |
|||||
抄録(日) | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 実世界の実体は,一生の間に異なるアスペクトの獲得・喪失を繰り返す。こうしたアスペクトの動的変化を扱うため,複数の型を持つオブジェクト,すなわちマルチタイプオブジェクトがオブジェクト指向モデリングの枠組みに不可欠である。本研究では,マルチタイプオブジェクト機能をオブジェクト指向モデリングの枠組みに導入し,ODMG標準に準拠するINADAとObject Query Language (OQL)への組込みを行なう。INADAは拡張C++永続プログラミング言語であり,ODMG C++ Bindingの具体化である。また,OQLはオブジェクトに対する連想アクセスを可能とする高水準問合せ言語である。本論文では,マルチタイプオブジェクト機能の実装の詳細とその有効性を示す。OQLへのマルチタイプオブジェクト機能の組込みは,その言語仕様を拡張することなく実現される。著者が知る限り,本研究の他に,OQLのような高水準問合せ言語にマルチタイプオブジェクト機能に類する機能の組込みを行なった研究はない。 | |||||
雑誌書誌ID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AA11334830 | |||||
書誌情報 |
愛知学泉大学コミュニティ政策学部紀要 en : Bulletin of School of Community Policy, Aichi Gakusen University 巻 3, p. 111-133, 発行日 2000-12 |