ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. コミュニティ政策学部紀要
  2. 第9号

地域ブランド(地域団体商標)の問題点と解決策

https://gakusen.repo.nii.ac.jp/records/146
https://gakusen.repo.nii.ac.jp/records/146
55670510-a9de-4cb3-93c6-d20433a4bfa6
名前 / ファイル ライセンス アクション
KJ00004860299.pdf KJ00004860299 (1.3 MB)
license.icon
Item type 紀要論文(ELS) / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2006-12-01
タイトル
タイトル 地域ブランド(地域団体商標)の問題点と解決策
タイトル
タイトル The Problem and Solution of the Regional Brand
言語 en
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 地域ブランド
キーワード
主題Scheme Other
主題 商標法の一部改正
キーワード
主題Scheme Other
主題 八丁味噌
キーワード
主題Scheme Other
主題 名古屋コーチン
キーワード
主題Scheme Other
主題 九谷焼
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
ページ属性
内容記述タイプ Other
内容記述 P(論文)
記事種別(日)
値 論文
記事種別(英)
言語 en
値 Ariticle
著者名(日) 梁瀬, 和男

× 梁瀬, 和男

WEKO 1659
CiNii ID 9000006649372

梁瀬, 和男

ja-Kana ヤナセ, カズオ

Search repository
著者名(英) YANASE, Kazuo

× YANASE, Kazuo

WEKO 466

en YANASE, Kazuo

Search repository
抄録(日)
内容記述タイプ Other
内容記述 平成14(2002)年2月,小泉純一郎首相(当時)は通常国会の施政方針演説の中で「知的財産立国」という国家戦略を宣言した。それを受けて,平成16(2004)年5月に公表された「知的財産推進計画2004」の中で,「地域ブランド」の保護制度のあり方についての検討が明記された。商標法が一部改正され,地域団体商標(地域ブランド)制度が平成18(2006)年4月1日に施行されるや,全国各地から地域団体商標が多数出願された。残念ながら地元での調整がつかず,同一又は類似の商標が複数の団体から出願されるなど,地域ブランドの争奪戦も始まっている。愛知県でも,「八丁味噌」や「名古屋コーチン」が複数の団体間で争われている。特許庁は出願後,約半年で査定の結果を発表する予定といっていたが,10月中旬現在,一切発表されていない。問題の核心に踏み込み,特許庁の査定結果を推測するとともに,トラブルの解決を目指して論述してみたい。
雑誌書誌ID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AA11334830
書誌情報 愛知学泉大学コミュニティ政策学部紀要
en : Bulletin of School of Community Policy, Aichi Gakusen University

巻 9, p. 101-116, 発行日 2006-12
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-06-19 11:12:18.506212
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3