このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
インデックスリスト
トップ
ランキング
詳細検索
全文検索
キーワード検索
タイトル
著者名 OR 著者ID
資源タイプ
出版年
インデックス
WEKO著者ID
AND
タイトル
著者名 OR 著者ID
資源タイプ
出版年
インデックス
WEKO著者ID
AND
タイトル
著者名 OR 著者ID
資源タイプ
出版年
インデックス
WEKO著者ID
AND
タイトル
著者名 OR 著者ID
資源タイプ
出版年
インデックス
WEKO著者ID
AND
タイトル
著者名 OR 著者ID
資源タイプ
出版年
インデックス
WEKO著者ID
AND
タイトル
著者名 OR 著者ID
資源タイプ
出版年
インデックス
WEKO著者ID
検索条件を追加
検索条件を追加
NIIsubject
NDC
NDLC
BSH
NDLSH
MeSH
DDC
LCC
UDC
LCSH
紀要論文(ELS) / Departmental Bulletin Paper
会議発表用資料 / Presentation_02
学術雑誌論文 / Journal Article
紀要論文 / Departmental Bulletin Paper
会議発表論文 / Conference Paper
一般雑誌記事 / Article
会議発表用資料 / Presentation
学位論文 / Thesis or Dissertation
報告書 / Research Paper
図書 / Book
図書の一部 / Book
その他 / Others
DublinCore
Journal Article
Thesis or Dissertation
Departmental Bulletin Paper
Conference Paper
Presentation
Book
Technical Report
Research Paper
Article
Preprint
Learning Material
Data or Dataset
Software
Others
Learning Object Metadata
LIDO
Journal Article
Thesis or Dissertation
Departmental Bulletin Paper
Conference Paper
Presentation
Book
Technical Report
Research Paper
Article
Preprint
Learning Material
Data or Dataset
Software
Others
identifier
URI
fullTextURL
selfDOI
ISBN
ISSN
NCID
pmid
doi
NAID
ichushi
日本語
英語
フランス語
イタリア語
ドイツ語
スペイン語
中国語
ロシア語
ラテン語
マレー語
エスペラント語
アラビア語
ギリシャ語
朝鮮語
その他の言語
CC BY
CC BY-SA
CC BY-ND
CC BY-NC
CC BY-NC-SA
CC BY-NC-ND
自由記述
author
publisher
ETD
none
Language
日本語
English
インデックスツリー
インデックス
経営研究
第13巻
第1号
Permalink : http://id.nii.ac.jp/1155/00000385/
新社会資本とケインズ理論 : チャーチルとヒトラーそれぞれの経済政策との対比
利用統計を見る
File / Name
License
KJ00004862540
Creative Commons : 表示 - 非営利 - 改変禁止
KJ00004862540 (442.96KB)
[ 116 downloads ]
アイテムタイプ
紀要論文(ELS) / Departmental Bulletin Paper
言語
日本語
キーワード
新社会資本, ケインズの理論と新公共投資とフィスカル・ポリシー, 文化の形成と生活の質と消費, チャーチルと金本位制, ヒトラーとアウトバーンとフォルクスワーゲン, インフラストラクチュアにおける初期,中期及び後期の完備, クリントン大統領とゴア副大統領の全米情報インフラストラクチュアと世界情報インフラストラクチュア
ページ属性
P(論文)
記事種別(日)
研究ノート
著者名(日)
荒川 昭
/ アラカワ アキラ
( CiNii ID:
9000006649805
)
著者所属(日)
愛知学泉大学経営学部
抄録(日)
さきごろから,新社会資本という言葉が使われ始めた。ケインズ理論は新しい形で生きている。新公共投資による新社会資本という形で生きている。ところで,チャーチルとヒトラーの経済政策を比較すると,チャーチルはボールドウィン内閣のとき大蔵大臣で,金本位制に英国を復帰させて,石炭労働者のストを招き,失敗した。ヒトラーは,総統になるや否や,アウトバーン(高速度道路)をドイツに縦横に張りめぐらし,ドイツ国民に安い値段で自動車を提供しようとフェルディナンド・ポルシェに依頼してフォルクスワーゲン(国民大衆車)を開発させ,ケインズ理論を先取りして大成功した。消費は,所得だけでなく,その個人と社会の置かれている文化-精神生活-によって決定される。慶応義塾大学の村田昭治教授によれば,マーケティングは「生活の質」で決定される。新公共投資における新社会資本とは,光ファイバーによる通信網,インターネット,移動体通信/モバイル・コンピューティング,新形パソコンその他といわれている。われわれは,マーク・ポラートのいう第2次情報産業(特にますます高度化し,広域化し,多機能化するLANとWANの設計・運用・保守)を含めて,後期のインフラストラクチュアを主体にした,新社会資本のありかたを模索し,そして新社会資本が国民に与える「生活の質」を究明し検討して,現在,悪の代表といわれるヒトラーにまけないように,鋭敏な感覚によって新社会資本の設備投資により,日本経済・世界経済を再生しなくてはならない。
雑誌書誌ID
AN10026700
雑誌名
経営研究
巻
13
号
1
ページ
57 - 66
発行年
1999-09
コンテンツに関連する検索キーワード
http://id.nii.ac.jp/1155/00001012/
お問合せ
愛知学泉大学 豊田図書館
〒471-8532 愛知県豊田市大池町汐取1 Tel:0565-35-7097(直) Fax:0565-35-1003
http://wopac-toyolib.gakusen.ac.jp/
✉ agulib1@gakusen.ac.jp
お知らせ
愛知学泉大学紀要 第3巻第1号
をアップしました。(2021/01/18)
愛知学泉大学紀要 第2巻第2号
をアップしました。(2020/04/22)
愛知学泉大学紀要 第2巻第1号
をアップしました。(2020/02/01)
愛知学泉大学紀要 第1巻
をアップしました。(2019/05/10)
ライフスタイルデザイン研究誌
をアップしました。(2018/08/07)
地域社会デザイン研究 第6号
をアップしました。(2018/03/22)
愛知学泉大学現代マネジメント学部紀要 第6巻
をアップしました。(2018/03/22)
愛知学泉大学・短期大学紀要 第52号
をアップしました。(2018/03/22)
地域社会デザイン研究 第5号
をアップしました。(2017/05/26)
愛知学泉大学現代マネジメント学部紀要 第5巻
をアップしました。(2017/05/24)
愛知学泉大学・短期大学紀要 第51号
をアップしました。(2017/03/07)
2016年3月1日公開開始
新着情報
最新
5件
10件
20件
50件
100件
パブリックスペース
表紙・目次・奥付
<調査報告>コミュニティ政策学部における異文化教育の試み
言語を通して見る異文化(2) : フランス語と日本語
言語を通して見る異文化 : フランス語と日本語
<調査報告>コミュニティ政策学部における異文化教育の試...
<調査報告>コミュニティ政策学部学外研修講座:「フラン...
表紙・目次・奥付
<研究ノート>職業人材養成の視点による日本の大学教育 ...
<調査報告>若者の海苔製品の使用状況と嗜好に関する調査
<実践報告>aibo Project Based Le...
リンク
検索
愛知学泉大学
愛知学泉大学豊田図書館
愛知学泉大学岡崎図書館・愛知学泉短期大学図書館
カウンタ
COUNTER
Powered by
WEKO